仮想通貨と電子マネーの根本的な違いと各種ウォレットの特徴を紹介します

仮想通貨と電子マネーの根本的な違いと各種ウォレットの特徴を紹介します

近年、暗号資産(仮想通貨)のニュースを目にする機会が多くなっています。暗号資産は目に見える現金ではないため、電子マネーと混同している人もいます。暗号資産と電子マネーの根本的な違いとして、暗号資産は日本円や米ドルと同じく、世界で通用するれっきとした通貨です。一方、電子マネーは現金をチャージすることで、特定の店舗や企業グループだけで使えるデジタル通貨のことです。

・暗号資産は世界で通用する通貨
・電子マネーは現金をチャージすることで使えるデジタル通貨

目次

暗号資産の管理に必要なウォレットとは

ウォレットは簡単に言うと、暗号資産専用の財布のようなものです。暗号資産をウォレットの中に保管しておけば、泥棒に盗まれずに済みます。

ウォレットで使う秘密鍵とは

ウォレットでは「秘密鍵」という暗号システムが使用されています。秘密鍵は銀行口座を利用する時に使う暗証番号のようなものです。秘密鍵を使うことでウォレットにアクセスすることができ、また財布の所有者であることを対外的に証明できます。

暗号資産の入出金を管理するブロックチェーン

暗号資産の最も大きな特徴の1つが、入出金の管理です。たとえば、日本円を誰かに送金する場合は取引銀行に振込手続きをすると、銀行が自社のシステムを使って送金します。ところが、暗号資産の送金はネット上「ブロックチェーン」において、ユーザー同士が分散して送金の適切性を検証します。

ブロックチェーンはトランザクション(通貨のやりとり)の情報を誰でもチェックできるという透明性のある一方、全ての資産に誰でもアクセスできるという危険性も秘めています。そんな環境の中、第三者からのアクセスを阻止し、自分の資産を守るのが秘密鍵です。

取引所とウォレットの違い

暗号資産はネット上にある民間企業の運営する仮想通貨取引所で販売されたり、取引所内で株式のようにユーザー同士の売買が行われたりしています。その仮想通貨取引所とウォレットでは秘密鍵の管理の仕方が全く異なります。仮想通貨取引所では、秘密鍵を運営企業が一括管理していますが、ウォレットはユーザー自身で管理します。

仮想通貨取引所の場合、秘密鍵が一括管理されているため、万が一取引所がハッキングされると、秘密鍵が外部に流出してしまう恐れがあります。実際に過去、仮想通貨取引所のサーバーがハッキングされ、ビットコインの流出した事件が大きく報道されていました。

現在はセキュリティがかなり強化されたことで危険性は大幅に減っていますが、絶対にハッキングされないとは断言できません。仮想通貨取引所における秘密鍵の保管は、リスクの存在することが否めません。多額の暗号資産を保管する場合は、ウォレットの別途管理が得策と言えます。

ウォレットの種類

暗号資産のウォレットは大きく以下の2タイプに分かれます。

①ホットウォレット

インターネットに接続して保管されるウォレットのことです。以下の3種類があります。

・ウェブウォレット
・モバイルウォレット
・デスクトップウォレット

1.ウェブウォレット

近年よく利用される、iCloudやGoogleドライブのようにクラウド上に保管するイメージです。IDとパスワードで簡単にアクセスできるため、利便性の高さがメリットのウォレットです。ただ、常にインターネットに繋がっているため、ハッキングリスクも高くなります。

2.モバイルウォレット

スマホやタブレットなどにアプリをインストールして使用するウォレットです。スマホを利用するため、パソコンとは違って携帯しやすいことから、いつどこからでもウォレットにアクセスでき、手軽に送金できるのが魅力です。ただ、スマホの電池が切れたり、故障したりすると、何もできなくなります。そんな時のため、他のスマホでも利用できるように、復元コードをメモしておくようにします。また、ウイルス対策も必要です。

3.デスクトップウォレット

デスクトップウォレットはウェブウォレットとは違い、パソコンの中に暗号資産を保管するインストール型のウォレットです。一度パソコンに取り込むと、ネットの接続をOFFにしても資産の確認や保管ができるため、ホットウォレットとコールドウォレットの中間型とも言えます。ただし、送金する時はネットへの接続が必要です。

②コールドウォレット

インターネットから遮断して保管されるウォレットです。以下の2種類があります。

・ハードウェアウォレット
・ペーパーウォレット

1.ハードウェアウォレット

ハードウォレットは外付けHDDやメモリーカードのようなハードデバイスに暗号資産を保管するウォレットです。デバイスの購入にお金がかかりますが、ネット環境から切り離して暗号資産を保管するため、ハッキングで資産を失う恐れがありません。ただし、新品のハードデバイスを購入することが肝心です。

2.ペーパーウォレット

その名の通り、秘密鍵を紙で保管しておくウォレットです。紙に番号を書いたり、QRコード化して紙に保管したりします。ただし、破損や紛失の無いように注意します。ハードウェアウォレット同様、ハッキングの心配は要りません。

まとめ

暗号資産は常にハッキングの懸念が付いて回ります。高額な暗号資産を保有している場合は、確実なウォレットの管理が重要になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次